[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ごぶさたしております。
更新が遅れて申し訳ございません(;_;
夏生まれなのに暑さに弱く、最近はアイスばかり食べているにき子です。
このように暑い時には、水族館で涼しい気分になるのもいいですね。
社長と奥さんが佐世保の「海きらら」に行ってきたそうです。
海きららはくらげがきれいで、「クラゲシンフォニードーム」というのがあって、九十九島の海に確認されている約100種類のクラゲを展示しているそうです。
ふわふわ泳ぐ姿はやはり写真ではなく、生で見てみたいものですね!!
その他にも「九十九島大水槽」という屋外型水槽があり、まるで海中を散歩するように生き物たちをみることができるそうで、
ぜひ今度の休みには家族で行ってみようかなと思います。
ちなみに水族館といえば、にき子は下関に旅行に行ったときに、「海響館」に行ってきました。
にき子はイルカショーが大好きで、必ず見に行くのですが、そこのイルカさんは妊娠中であまり飛べないらしく、高く飛ぶということはありませんでした。
でもやはり、イルカはかわいい(*^_^*)
和ませてもらいました。
イルカがひとつ芸をするとお客さんが「オーッ」と歓声をあげていたのですが、その声に私の娘が怖がっていたのがおもしろかったです。
海響館で人気なのが、スナメリのバブルリングだそうなのですが、時間が合わずに見ることができませんでした(;_:) 残念です↓
でもその後、近くの唐戸市場に行き、海鮮丼を食べてごきげんになったにき子でした(*^^)v